命に値段を付けるとしたら・・・
こんにちわ!SweetMoonのHPスタッフの小島です。
皆様おひさしぶりです。いつものご愛読感謝しております。
SweetMoonでは現在
新システム導入&ホームページリニューアルの準備をしております。
具体的には
- リピーター様限定24時間オンライン予約システム
- メールマガジン配信を「YES」にして頂いた方に限りメール配信開始
- メニューのリニューアル
- 使用精油の一新化(業界最上級のオイルにリニューアル予定)
- サロンの内観をプチ模様替え
をしているところです。
6月中旬に向けて正式に発表&新システム導入を予定しておりますので
皆様にはもうしばらく現状維持という方向でお待ちいただけたらと思います。
全部一辺にするからすったもんだしてるんですが(笑)
なんだかガーシラ(白髪)が増えた気がします(^_^.)
でも身体が固まらないようにヨガをこまめに取り入れ
血流を良くして心もフリーズしないようにしている小島です♪
さて、タイトルにもある通り

これ、小島が小学三年生の参観日授業で先生が出したお題だったのを
思い出しました。
その時先生は1000円札を3枚だして
「命の値段は3000円と言われています」
と結論付けました。※真意は不明
「そんなもんなのかな~?」という率直な思いと
「ほとんど1年分のお小遣いか!うまい棒が何本変えるかな?」
と思ったもんです(笑)
※答え=300本(消費税は免除)
前回の記事の最後に身体を大切にしたいのだけどヒトは
なかなか身体を大切にできない・・・
身体に悪いものはやめた方がいいのだけれど
やめることができないと書いたのを覚えていますでしょうか?
その理由はこれも一理あると思うのです。
無料で授かったからイマイチ大切に出来ない
命に値段なんてつけようがないほど尊く大切なもの
身体は一滴の水をも漏らさぬ完璧さで毎秒機能してくれている
もしオギャー!と生まれてくるのに100000000円支払って
この世に生まれてきたとしたら・・・それはそれは大事に大事に
綺麗に清潔に体を使うと思うのです。
不健康な行為一回につき罰金15000円納めなきゃいけないとかなら尚更ですね(笑)
例えば「車」
あなたはベンツをキャッシュで買ったとしましょう。
1500万するベンツのSL.。10年間頑張って貯めて
やっとの思い、積年の思いで夢を買う。
やっとここまで来たか!言葉に出来ないこの感情!
本人の嬉しさたるや、他人の想像が全くの的外れなほどの
歓喜でしょうね!!狂喜乱舞でしょう(^_^.)
そこには汗も、夢も、希望も、ツラさも、悔しさも、
10年の全ての結晶が詰まってる。
万感の思いですよね。
そうですね、僕なら乗らなくても毎日洗車するでしょう。
毎日ワックスかけてピッカピカにすると思います。
車内も傷つけないように丁寧に大切に使うと思います。
タバコなんてもってのほか!車内では絶対吸わないと思いますね。
土足厳禁にするかもしれません(笑)
その一方・・・
さぁこれが無料であっさりと誰かから要らなくなったから
もらったとしましょう。同じベンツのSLです。
あなたはどちらを大切に愛着を持って所有するでしょうか?
思いの深度がそこら辺の側溝と太平洋くらい違わないですかね?(笑)←たとえビミョーな(汗)
これは自身のお体についても同じことが言えると思うのです!
命を大切に・・・ってのは何もどこかで大虐殺やら大災害やら大事故やらが
起こった時にだけ言ってればいいわけじゃないと思うのです。
何気ない日常にでもしっかり思ってあげる時間が少しはあっても
いいんじゃないのか?と思うわけです。
もうちょっと自分の体を慈愛してあげる。体に意識を向けてあげる。
当たり前に体は機能しているわけじゃありません。
ちなみにナチュラルハイジーンを推奨している書、
「フィットフォーライフ」にはこう書いてあります。
食の真実が書かれているナチュラルハイジーンの哲学書:フィットフォーライフ
身体は健康を常に求めていつも努力しており有害な不要物を自ら絶えず浄化することによりそれを成し遂げようとしている
心臓は24時間に100000(10万)回鼓動している
心臓と血液をくみ出す装置の複製を作ろうとしたが到底不可能だった。
この装置は・・・
毎日153600Kmもの血管へ一日23800リットルもの血液をくみ出している。
(50年間では434000000(4億3400万リットル)リットルに及ぶ莫大な量。)
これらの血液は24000000000000個(24兆個)から作られている。
毎日全身を3000~5000回循環している。
1秒間で7000000(700万)万個血液細胞が造られている。
これらの工程を一瞬たりとも休む間もなくノンストップで何十年間も水をも漏らさぬ完璧さで稼働している。
これだけの莫大な活動量があるのに急激な発熱もせずに
常に温度は一定の約37度に保たれている奇跡。
皮膚には4000000(400万)個以上の毛穴があり冷却装置の役割を果たす。
もっとすごいのは細胞の量。
細胞の中には染色体を含んでいる。
染色体の中には遺伝子があり遺伝子の中に生命の要素DNAが存在している。
60~75兆あるとされている細胞すべての中の染色体から全部のDNAかき集めても
冷蔵庫の中の氷ひとつに収まる。
しかしシャーベット角の中のDNAのもつれをすべて解きほぐし繋いでいくと・・・
128000000000Km(1280億キロ)にもなりこの距離は地球ー太陽間400往復以上の距離に相当する。
どれか一つでも誤作動やイレギュラーなことが続くと
もしかして呼吸が簡単に停止することもあるかもしれませんね。
それでも僕ら現代人は好きなものを好きなだけ好き勝手に好きな時に
食らうわけです。
身体さんはヒーヒー言ってるけど愚痴も吐かずに今日も真摯に頑張っているのです
奇跡という言葉すら生ぬるいほどの完璧さ。
人間は完璧じゃないと言うけれどこれ・・・
完璧っていってもいいんじゃないでしょうか(笑)
凄いですよね!
小島も20代までトコトン身体と自分を痛めつけてきた
経緯があるのでフィットフォーライフ読んでから健康に対する概念や
価値観が変わりましたね。
元々肩関節は弱く、腰ももろい。
胃腸も強いとは言えない(^_^.)
ちょっとは慈愛したくなったわけです(笑)
今は多忙になればなるほど、精神的にキツくなればなるほど
身体に負担をかけないように心掛けている30代です(^_^.)
さて、体と心は密接に関わりがあるとは言われていますが
それを実感&体感して気を付けるようにしているという
方はどのくらいおられるのでしょうね?
SweetMoonに来られるお客様はでは坐骨神経痛(腰)、肩回り、首、
膝・・・に不調を感じている方がほとんどです。
身体に注視して整体や整骨、鍼灸などと掛け持ちして
来られる方もおられます。
しかし・・・
心の癖が同じ部位に訴えかける
ということをご存知でしょうか?
例えば・・・
○○な性格な人は△△を痛めやすい
○○質な人は△△を患いやすい
○○っぽい人は△△が弱る傾向がある
○○な人は△△な症状が体に出やすい
みたいなことです。
これ・・・大体ですが当てはまっている方が多いのです。
ひとつの傾向として言われていることなのですが
ということは・・・??
心の癖を変える、意識するだけで
ある程度は体の症状を意図的に変位させることも
できるのかもしれないですよね。
次回は心と身体の癖について書いてみたいと思います。
ありがとうございました。
次回記事
→心の癖と身体が痛む部位