鉄欠乏の女性の自律神経が危ない!気候変動に対応できない時は要注意

鉄欠乏の女性の自律神経が危ない!気候変動に対応できない時は要注意

鉄欠乏女性の自律神経

 

日本人の鉄分不足がシャレになってない!

心身の脆弱性は鉄分補給でマシになる。

 

ビタミンB1不足は脚気のイエローカード!食後の眠気は要注意!?
に引き続き40代からの
不調を栄養面から
アプローチしていきますね!

 

尾道のマッサージ
40代からのお疲れをスッとラクにする
心身メンテナンスサロンSweetMoonの
HPのひと、こじまです♪

 

尾道に2018年末に移転したSweetMoon
丸一年が過ぎました。
たくさんの方に見つけていただき、
関りを持ち、また愛され、
HPに関わる者としても
感謝でいっぱいです(^^)

 

 

12月14日(土)からは

移転1年Anniversary企画を

発表する予定ですので

楽しみにしておいてくださいね☆

 

 

 

 

女性に圧倒的に多い鉄分不足ですが、

 

男であるワタクシこじまも
長年鉄分不足が否めない
症状に頭を抱えていました。それが

 

 

朝、起きられないです('ω')ノ

朝起きられない男性イラスト

 

一番ひどかったのが高校生の時。

 

ステレオが爆音で1時間鳴っているのに
目が覚めないのです。

 

MD(なつかし!)の最後のほうは
バラードを入れていたので
目が覚める頃には
また眠たくなるという(-_-)zzz

 

X JAPANのForever Love
が寝ぼけた頭に

 

「教えて~生きる~意味~を~フォオオエバラァ~」

 

と美声で響いてこようものなら、
わずかに残った登校意欲も
根こそぎ剥ぎ取られます( ;∀;)

 

根性がないとか精神的に
うんたらかんたら・・・
とひとに言われる前に

 

自分を責めることでメンタルの
防御壁を張ってた暗い時代の話ですが(笑)

 

 

 

状態(BE)が悪ければ

行動(DO)は継続できない!

 

頭ではわかっているけれども
身体がついてこない。

 

こんなどうしようもない状態が
栄養を見直すことで
大幅に変わるのであれば
あの時秒速で実行したハズ!と
言い切ることができます。

 

 

さて

 

40代50代からのお客様層が
メインのSweetMoonですが

 

 

2019年は

季節の変わり目の頭痛・めまい・汗の量など

自律神経の働きに悩む女性が激増しています。

 

 

→ 自律神経系の記事女性の悩みカテゴリー12記事一覧

 

 

 

センセからの報告を聞いて

 

 

 

自律神経の乱れと更年期に伴う心身の変化。
加齢とともに付き合っていくしかない
という諦めを打ち破るために必要なものは?と
真っ先に浮かんできた栄養素が
今日のテーマ”鉄分”

 

 

です!

 

 

 

女性の・・・いえ・・・
日本人女性の鉄分不足は
欧米諸国の考え方と対策
から見ても絶望的と言わざるを
得ないほどです。

 

 

 

さぁレディース!心して刮目せよ!

 

 

 

 

 

 

鉄分不足がもたらす心身の不調

 

ほっぺを膨らます女性イラスト

 

  • 体調が気候の変化に振り回される
  • 自律神経乱れによる不調が続く
  • 貧血になる
  • キレやすくなりいつも不機嫌になる
  • うつになる
  • 無気力になる
  • パニック障害になる
  • 朝起きられない
  • 仕事を終えて帰宅すると何時間も動けない
  • 偏頭痛がする
  • 動悸や息切れがする
  • 思考が鈍くなる
  • ストレスを受けやすくなり環境の変化に弱くなる
  • 甘いもののドカ食いが止まらない
  • 欧米では医師から妊娠出産に注意喚起される

 

 

「私は貧血ではないし...。」

 

と言って鉄分不足を侮るなかれ!ですコレ。

 

健康診断で
貧血の指標として語られる
ヘモグロビンに対して
鉄分不足の指標として語られるのが
フェリチンです。

 

ヘモグロビンが財布のお金。
フェリチンが貯金額に例えられます。

 

フェリチン値の低下は

潜在性鉄欠乏症と呼ばれ

隠れ貧血と呼ばれています。

 

上の囲い枠の症状に該当したあなたのみならず
日本人の女性(僕みたいに男性も)
は深刻な鉄分不足に陥っている可能性があるようです。

 

 

自覚症状もパッとしない鉄分不足ですが
鉄分不足になると
異常に欲するモノがあるのだそう

 

 

それは・・・

鉄分不足による氷食症は氷をガリガリ&冬にアイスがやめられない

チョコミントのアイスクリームイラスト

 

鉄分不足になると自律神経の乱れを
引き起こしやすくなり季節の変わり目や
日々の湿度や温度の変化に対して脆弱になります。
(気象病)

 

もしあなたの日々の体調が
気候に左右されてツラい思いをしているのであれば

 

 

自律神経乱れの原因として

鉄分不足が考えられるのですね。

 

 

やたらと氷を食べたくなる症状を
氷食症と呼びます。

 

 

 

 

なぜ鉄分不足が氷を欲することにつながるのか?

自律神経の乱れ(体温調節が上手にできなくなる)にあると考えられています。

 

 

 

 

自律神経を整えるために
必要な栄養素のひとつが
重要なミネラル=鉄分です。

 

自律神経の働きのひとつに
体温調節があります。

 

 

自律神経が乱れると体温調節が

難しくなります。

 

 

例えば冬。
暖房が効きすぎた部屋にいると
身体がほてってきますね。
自律神経が正常に働いてくれれば
汗ばんできて自然と体温は下がるので
問題ありません。

 

ですが

 

自律神経が乱れると

汗をかきすぎたり、

逆に全く汗をかかなくなったりと

身体は温度を上手に下げることができません。

ホットフラッシュ女性イラスト

 

無意識下で働く自律神経ですから意志で
自律神経を動かすことはできません。
(考えて汗をかけませんから。)

 

でもなんとか
温度を下げるしかないですよね。

 

服を一枚脱ぐ。水を飲む。
風に当たる。まだ暑いから氷を食べる

 

 

自律神経の乱れ方の個人差は
あるでしょうが、乱れ方が大きい人ほど
大きく温度を下げたいのでと
氷を食べなきゃ氣がすまなくなる・・
と考えられるわけです。

 

 

冬は屋外と屋内で気温差が激しい。
(まぁ夏場も)
お風呂上りは特に。
冷たい食べ物といえばアイス。

 

冬のアイスをやめられない女性は
鉄分不足で自律神経が乱れ、
体温調節に不具合が出ている
氷食症の一種と考えられます。

 

 

 

鉄分不足になると甘いもののドカ食いがやめられない

ブタがおもちをたべるイラスト

 

鉄分不足になると甘いものの過剰摂取が見られます。
わけもなく甘いものを異常に食べたくなるのは
鉄分不足が原因かもしれません。
精製糖質はミネラル吸収の阻害をするので
鉄分を不足させる温床と捉えることもできます。

 

夏場のアイスは熱中症対策として
必要な時はあるとしても

 

精製糖質食品の食べすぎは
自律神経の働きを正常に保つためにも
控えたほうがよさそうですね。

 

真冬にアイスを食べてる
10代20代の子をけっこうみかけますよ。
お腹壊さない?(笑) おじさんは無理だ~。

鉄分の貯蔵量がメンタルの強いひと弱いひとを分けるカギに

女性が落ち込んでいるイラスト

 

ストレスや環境の変化は生きていたら
大なり小なり経験するものです。
しかしすぐ立ち直れるかどうかは
個人差があるのも確か。
持って生まれた先天的な性格など。

 

メンタルが弱い人や
ストレスマネジメントが
苦手な人は

 

 

 

変えていけないの?諦めるしかないの?そういうものだから・・と放置するしかないの?

大丈夫!鉄分不足による自律神経乱れならば(後天的なもの)鉄分を補給することでメンタルを強くすることは可能ですよ♪

 

 

なぜなら

 

 

鉄は神経伝達物質である

セロトニン&ドーパミン作成の

補因子になるから!

 

 



~3年ほど通院していた47歳主婦。「朝、起きられない」「夜、眠れない」「頭が痛い」などの症状があった。
検査をしても原因がわからない。「うつ病」というよりは「不機嫌症」といったほうが当てはまるような症状で
服薬治療をしても回復の見通しが立たなかった。性格も内向的で家庭では夫の言いなり状態で叱られると泣くしかなかったような状態。

ところが・・・

別の疾患で他科を受診したところ「鉄欠乏症」が見つかる。鉄剤とタンパク質の栄養剤を服用したところ原因不明の症状が消え心身ともに元気になったというのです。
なんとその上に、夫の浮気に気づいて現場に乗り込み、こっぴどく問い詰めました。「夫の浮気を退治しました」と意気揚昴に話す彼女は以前の泣いてばかりのふがいない妻ではなく強くたくましい「鉄の女」に変身していたのです。
間もなく、この患者さんは精神科への通院治療の必要がなくなりました。

出典:食べて治すうつ症状

 

 

うーむ。まさにアイアンウーマン('ω')ノ

 

考え方とかやり過ごし方などの方法は
後付けのDOです。

 

まずそもそものあなたの身体の状態BE
内側(栄養)から整えていけば
本人も拍子抜けするようなスムーズさで
「氣づけば心持ちが変わってた♪」となれる
素晴らしい例ですね。

鉄分不足で妊娠出産に注意喚起がされる欧米の数値も日本では基準値

女医が注意喚起するイラスト

 

欧米では

フェリチン(貯蔵鉄)値40以下の女性が

医師にかかれば

妊娠・出産には注意喚起されます。

 

 

深刻な貧血ではない数値でもです。
それだけ命の危険・リスクがあると考えられています。

 

 

一方、日本では

フェリチン値40は基準値です。

 

 

個体差などがあるとしても
こういうところはグローバル化しなくて
良いんでしょうかね?(-_-)

 

 

 

諸外国の鉄分補強対策に対して日本は?

 

 

欧米50か国以上の国では小麦粉に鉄が添加されています。
アメリカ、カナダ、トルコ、タイ、スリランカなどで
同様の方策が国策として取られている。

 

 

ほかの鉄分補強対策では

 

 

  • メキシコ→トウモロコシ粉
  • モロッコ→塩
  • フィリピン→米
  • 中国→醤油
  • 東南アジア諸国→ナンプラー

 

 

に鉄が入っています。

 

 

 

では日本の鉄分補強対策は?? 

 

 

 

日本人の鉄摂取量は
1950年から6分の1まで
減少しているにも関わらず
なんの対策もなされていません。
(今の野菜に含まれている鉄分は当時の約17%以下!)

 

あなたの体内のフェリチンとヘモグロビン
は大丈夫?
鉄分補強は大丈夫と自信を持てますか?

衝撃!鉄はひじきから摂取できるの真っ赤なウソ

ひじきのイラスト

 

ひじき煮。
今ではお弁当の端っこにある程度でしょうか。
あまり食べなくなりましたね。
ひじき煮の鉄の含有量は
昔の9分の1にまで減ってしまっている。

 

 

昔の日本人はひじき煮を鉄なべで食べていました。
最近の鍋はどれもこれもステンレス製です。

 

 

 

おわかりでしょうか?

 

 

 

 
ひじきに含まれている鉄はなべから溶け出した鉄。
ただ単に土壌汚染や食品加工の段階で
栄養がそぎ落とされていることよりも
ステンレス製の調理器具(フライパン・やかん・包丁・鍋)
の普及により食材に溶け出す鉄が
姿を消してしまった!と言われています。

 

 

 

え。ひじきってなんだったのよ?
もちろんひじきにも鉄は含まれているのでしょうが
調理器具から溶け出す鉄だったとは!
あなたもビックリしたのではないでしょうか? 
ぼくは目からウロコどころか
メダカが飛び出んとするぶったまげようでした(嘘)

仕方ない?電車の接触事故と鉄分の補給

 

これは浅野センセとこのナッツ君でした(笑)

 

犬の写真

 

電車に乗っていると接触事故による
急停車がたびたび起こり
ダイヤが乱れることがあります。

 

 

大抵ぶつかった主はシカです。

 

鹿の写真

 

シカは線路の鉄を
ぺロペロ舐めに来ているといわれています。

 

 

 

 シカの線路侵入、目的は鉄分補給 生態を分析した誘鹿材が登場-乗りものニュースさんの記事より-

 

 

 

線路から鉄分(摩擦による鉄粉)を
摂取しているんですね。
命を紡ぐために
野生のシカも鉄を必要としているわけですよ。

 

シカが鉄分不足だったら
獰猛か、朝起きてないかも
しれません(笑)

 

 

近鉄電車で名古屋から帰っているときにシカと接触事故を起こし
急停車したことがあります。

 

 

「八木駅に向かう途中、
シカと接触し車両を急停車いたしました。」

 

だって。

 

ヤギでシカに?( *´艸`)
シカタネエナ~メエェ~♪

 

 

ちなみにこちらは因島HAKKOUパーク
に住んでるヤギのスマイルちゃんですけど♪

 

ヤギの写真

まとめ

日本人女性の自律神経が危ないと書かれた女性写真

鉄分不足いかがでしたか?

 

よく考えてみると鉄分を
そこまで意識して摂取していない
と思うんですよね。

 

自律神経を整えると
言ってもなにをすれば良いのか
よくわからないですし。

 

 

特に女性はお身体の構造上

LBで鉄分不足に陥りやすい!

 

(LB・・・lost blood)

 

 

 

もしあなたが鉄分不足や
鉄分不足による

 

 

  • 食事が精製糖質まみれ
  • 気候によって体調を左右される
  • 原因不明の頭痛・めまい・ほてり
  • ストレスがたまりやすく脆くなったと感じる

 

などの心当たりがあるのであれば

 

 

ぜひ鉄分補給にいそしんでいただきたい!

 

 

自律神経は
生命活動の維持やその調節を行い
絶えず活動している神経です。

 

交感神経と副交感神経がシーソーのように
バランスを取りながら働いているのですから
乱れるとあらゆる不調が連鎖するのは
当然といえば当然なわけで。

 

自律神経を
正常に保つために必要なミネラルは
しっかり補給したいところですね☆

 

 

こじまも超糖質過多の
情緒不安定人間でしたので
自律神経もバグっていたはず。
個人的な感想にはなりますが
鉄分を意図的に摂取するようになり

 

 

メンタルの軸がしっかりして

少しキビキビ動けるようになり

甘いものの自制が効くようになった!

 

お菓子の買い置きとか
しないようになったので
不思議ですね。
(たまーに食べるときは食べます)

 

もちろん
他のミネラル補給も
関係していると思いますけど。

 

 

今日お伝えした鉄分の記事も
かなり真ん中を端折って簡易化しています。

 

藤川先生のリンクなどからあなたも
独自にいろいろ調べてみてください。

 

 

 

 

 

 

こじまがお伝えした情報を基本に
そこから「コレー!!!!」
っていう情報にたどり着ける可能性が
グンと増しますからね♬

 

自律神経は自分でコントロールできない。
しかし
自律神経の調整に必要なミネラルは
勉強して正しく吸収することはできる。

 

あなたの不調が解決され
マイペースでいいので
今日より少しでもいい状態で
過ごせるように♪

 

 

こじまでした。

 

 

次回は

 

自律神経乱れのひどい頭痛は薬や病院よりも鉄タンパク質を摂取しよう
お伝えしようと思います。
ありがとうございました♪

 

 

 

 

P.S.

 

朝、まるで起きれない
素晴らしいカスっぷり満載男は
そろそろ40代に突入せんとする
2019年12月現在、

 

朝3時00分起床→家を4時00分出発→1時間かけてお花の市場に出勤しています。

 

お花の市場の写真①

 

お花の市場の写真②

 

 

昔ならまるで考えられない所業を
あっさりやってのけてる今を
20代のこじまがみたら

 

『氣でも狂ったんか?(-ω-)/』

 

と言うでしょうね(笑)

 

早朝の凛とした空気を肌に感じ
スカスカに空いた国道を、ついこの間
電柱にぶつけうしろのドアが凹んだ軽四で、
ハンドルを回せばなんかしらんがキコキコと音がなる
安全性が平均値を下回り次の車検はアウトチックな軽四で
地元ローカルFMのJAZZを聴きながら出勤ですわ('ω')
まぁアレだな...慣れるもんだよなフッ。

 

では☆

page top